「何か質問ありますか」へのベストな答えは?

何か質問ありますかへのベストな答えは7面接対策として当日の面接をイメージし、

  • 前職の退職理由
  • ○○社の志望動機
  • 今後のビジョン、目標

などなど、その答えを考え、用意される方が多いと思います。
しかし、意外と忘れがちなのが転職者から面接官への質問です。

そう、高確立で面接の終盤に「何か質問ありますか?」と聞かれます。

その時に何も無いと答えると『あまり志望意欲は高くないのかな?』という印象が残る可能性もありますし、企業サイトを少し調べたら判ることを質問を投げかけると、悪印象。

給料や休日数など、条件ばかりに偏った質問は論外です。
※条件面は内定を頂いてから詳しく聞くことができますし、もちろんその上で辞退する事も可能です。
21-B-06-gr ではどんな質問をすると良いのか?

1番無難なのは、実際に自分が働いた際、現場ではどのような仕事内容になるのか。
リアルな話を聞かせて頂くことは双方にとってメリットがあると思います。

例えば、

  • Aエリアでは1人の営業マンが何社ぐらい担当しているのか?
  • Bエリアのクライアントの課題で多いものは何か?

これらの簡単な質問ぐらいは、予め頭に入れて行けば良いかと思います。

最近、メディア・人材業界の面接官に高評価を与えることができた質問事例として、下記のようなものがありました。

「御社はAエリアで数社と取引があるが、競合のZ社も同エリアにて取引を行われている。
私が想像するに、Aエリアでは×××の課題をもつクライアントが多いと思っております。
その中でZ社に勝つために日々どのような戦略で業務を行っているのか?」


この質問内容は面接官に志望意欲を伝えると共に、準備力、想像・発想力を持ち合わせていることをアピールできたのではないかと思います。


このように、面接対策は企業側から聞かれる項目に注力しがちだが、転職者側からの質問で評価を高めることもできます。つまり自己PRにもつながるということ。

意欲を感じとってもらえる「質問はありますか」の問い、ぜひ有効に活用してください!